群馬県前橋市大利根町自治会イラスト

チーム大利根

おおとねふれあいサロン

地域の交流の場を提供します。
開催日程は原則として毎月・第4金曜日
午後1時30分~午後3時まで実施しています。

次回:11月準備中 

午後1時30分から、大利根町公民館で開催。


過去のふれあいサロン

令和7年10月24日

『すっきり快眠のコツ』

10月24日のふれあいサロンは、ヤクルトの健康教室でした。
「すっきり快眠のコツ」をテーマに、管理栄養士の桑原優奈さんからゲームや楽しいお話を聞きました。
参加の皆さんも睡眠の問題を抱えていらっしゃる方が多く、夜中に目が覚めるや、トイレに起きるなどの項目に手を挙げる方が多かったです。教えていただいた、快眠のポイント、しっかり実行しましょうね。

【実施状況】

ご案内_令和7年10月[PDFファイル/110KB]


令和7年9月26日

『脳トレや体操でいきいき活動』

9月26日のふれあいサロンは群馬医療福祉大学の田口教授をお迎えしました。
田口教授は骨折中にもかかわらず、拍手や指を使った脳トレ、各種ジャンケンゲームなどで会場を盛り上げてくださり、参加の皆さんは、楽しく大笑いしながらフレイル予防の方法を学びました。
サルコペニアの指輪っかテストでは筋肉自慢もチラホラ聞こえ、皆さんの元気度を実感できました。
家に帰ってからも指回しや「もし亀」体操やってみましょうね。

🔶群馬医療福祉大学の田口敦彦教授

【実施状況】

ご案内_令和7年9月[PDFファイル/78KB]


令和7年7月25日

『駐在さんの防犯教室』

7月25日のふれあいサロンは新前橋 交番の中山麻莉所長さんをお招きし、高齢者が関連する交通事故や未だに多くの人が騙されているという 詐欺事件などについてお話を伺いました。
私は決して 騙されないと思ってる人が一番 騙されやすいそうです。皆さん注意しましょうね。

【実施状況】

ご案内_令和7年7月[PDFファイル/115KB]


令和7年6月27日

『初夏のコンサート』

6月27日のふれあいサロンは「ノッポさんとクララさん」による初夏のコンサートでした。
ノッポさんのトロンボーン演奏やハーモニカに合わせて夏の歌を楽しく歌いました 。
クララさんは、ツバメや水芭蕉 など次々とハサミで切り出して、素敵な初夏の風景の切り絵を作り上げました。
梅雨の晴間のとても楽しいヒトトキでした。

【実施状況】


令和7年5月23日

『~二胡に親しむ~独特の美しい音色とともに』

5月23日のふれあいサロンは、「美音二胡フレンズ」さんをゲストに迎え、普段聴くことの少ない二胡の音色に耳を傾けました。
代表の唐沢さん(写真左端の男性)は、以前大利根小学校に赴任していたこともあるそうで、意外なご縁を感じました。

【実施状況】


令和7年4月25日

『笑って、笑って、毎日元気』

4月25日のサロンは、小鮒浪枝さんを講師に迎え、ラフターヨガの健康法を大笑いしながら学びました。
大声を出したり、体を動かしたり、みんな笑顔で本当に楽しかったです。

【実施状況】


令和7年3月28日

『私の人生ノート』

前橋市医師会に依頼して「私の人生ノート」をテーマに実施しました。
もしもの時に備えて希望する医療やケアについて、家族やかかりつけ医等と話し合っておく人生会議の重要性を学びました。
またカードゲームを通じて自分人生で大切にしたいことを改めて考えました。

【実施状況】


令和7年2月28日

『ひなまつりコンサート』

「奏で隊」による大正琴の素敵な演奏と楽しい進行であっという間に時間が過ぎて行きました。
桜餅と、民生委員手作りチョコも好評でした。

【実施状況】


令和7年1月24日

『新年会』

甘〜いお汁粉を食べて、有田さんと吉田さんの余興をたのしみ、ビンゴやカラオケを歌って盛り上がりました。

【実施状況】


令和6年12月20日

『クリスマス会』

寸劇「黄門様のクリスマス~大利根町代官の悪事をあばけ~」とクリスマスソングを歌って、盛り上がりました。

【実施状況】


令和6年11月22日

沖縄唄三線うりずん

「沖縄唄三線うりずん」の吉田さんをお迎えしました。三線の音にあわせ、皆さんと一緒に歌って楽しみました。
また、沖縄の太鼓や三板(サンバ)の体験やカチャーシーも教えてもらいました。

【実施状況】


令和6年10月25日

秋のコンサート

ひまわり楽団からノッポさんとクララさんをおまねきし、「秋のコンサート」と切り絵を

60人を超える皆さんと一緒に楽しみました。

【実施状況】


令和6年9月27日

つまずき転倒予防 転ばない体作り

百歳体操を学びました。

【実施状況】


令和6年7月26日

駐在さんの防犯教室

詐欺の手口と対処方法を学びました。

【実施状況】


令和6年6月28日

ヤクルト健康教室 -夏バテと熱中症予防-

夏を元気に過ごす方法を楽しく学びました。

【実施状況】


令和6年5月24日

和楽器の世界

三味線や尺八で楽しく歌いました。

【実施状況】