各種団体紹介
保健推進員
「健康なまちづくり」を目指して、乳幼児から高齢者まで市民の健康の保持増進を図るために、地区担当保健師と連携を取りながら、健康まえばし21の推進や乳幼児健診への協力、健康情報の周知等に取り組んでいます。
主な活動
1. 情報知識を高めるため、2カ月に1回の東地区定例会や、保健活動についての研修会に参加
2. 乳幼児に対して、集団健診への協力・東公民館主催の「家庭教育学級」等の託児・子育てサロンへの協力
3. 成人・高齢者に対して、健康まえばし21の周知啓発・各種健診の受診勧奨
詳しくは『お役立ち情報』をご覧ください。
活動状況
健康教室:令和6年10月2日(水)「楽しくリズム体操」(東公民館)

健康教室「楽しくリズム体操」2024年10月2日(水)実施。[PDFファイル/155KB]
東公民館文化祭(令和6年11月9日・10日)

東公民館文化祭令和6年11月9日・10日[PDFファイル/550KB]
保険推進員はこんな活動にも協力しました。
・のびゆく子どもの集い(風船釣り)令和6年5月12日 東公民館
・あずま子育てひろば(集まった親子の活動を見守る)令和6年9月30日 東公民館
・あずま子育て、親子支援講座(親が受講中、託児)令和6年10月24日 東公民館
