群馬県前橋市大利根町自治会イラスト

お役立ち情報

このページをご覧の医療関係者の方の助言をお願いします(公民館長)。

救急車を呼ぶ前の救急医療相談

群馬県は、#7119 の対象外(2025年4月現在)

【外部サイト】ファストドクターサイトで、解説(全国の対象県の地図が有ります)。

【外部サイト】救急安心センター事業(♯7119)|群馬県前橋市の子育て制度をわかりやすく|イクハク

夜間や休日の急な体調不良の際は(休日当番医等)/前橋市ホームページ

救急医療体制

前橋市の医療体制と救急病院の現状について/前橋市ホームページ

前橋市の救急医療体制について/前橋市ホームページ

救急車の適切な利用について

救急車利用マニュアル A guide for ambulance services | 救急お役立ち ポータルサイト | 総務省消防庁

AEDの設置場所(大利根町周辺)

24時間営業のコンビニ

【外部サイト】ミニストップ前橋下新田店 下新田町244-1(027-251-8560)

市内コンビニエンスストアにおけるAED設置店舗一覧

利用可能時間帯・未確認

大利根小学校(保健室校庭側出入口付近)

大利根町2-12-1 (027-252-8111)

さとり循環器・内科クリニック(場所:  )

大利根町2-32-4(027-225-2327)

業務時間帯+

大利根町公民館(館内・玄関付近)

大利根町1-29(027-253-0949)

※公民館の業務時間(月~金・祝日を除く。9時~12時、午後1時~午後3時)

※公民館の利用者が居る場合(土曜日や日曜日に利用されている場合が有ります)。

その他関連事項

自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について

参考情報

総務省消防庁