お知らせ
特殊詐欺
速報:特殊詐欺対策
今、テレビで話題沸騰の「警察を名乗る電話」
【日常の備え】
・留守番電話に設定する。
防犯機能付き電話機・特殊詐欺電話対策装置を設置(群馬県ホームページへ)
【詐欺の兆候】
・『+(プラス)』から始まり、末尾が『0110』の電話が掛かってくる。
・他県・警視庁の警察官を名乗る。
・遠方のため『ビデオ通話で取り調べを行う』と言ってLINE等のSNSに登録するように言ってくる。
・『協力しないと逮捕する』と言って『逮捕状』の画像を送ってくる。
【対応・対策】
(1)所属・氏名を確認する。
(2)一旦、電話を切る。
(3)最寄りの警察署に確認の電話をする。
・大利根駐在所:027-252-4458
・前橋警察署:027-252-0110
【警察の絶対あり得ないこと・ウソ】
・警察官がSNSに登録させて連絡を取る。
・『警察手帳』や『逮捕状』などの画像を送る。
・『資金調査のため』と言って送金を要求する。
・逮捕されないための『保釈金が必要』と言う。
・『守秘義務がある』と言って、地元の警察や家族に相談させない。
(だましていることがわからないようにするためのウソ)
【さらに詳しく・その他の詐欺】
ニセ警察詐欺に注意!(警察庁・SOS47「特殊詐欺対策ページ」)