お知らせ
前橋市
注意:小型充電池の処分方法
【事故多発】ちょっと待って!小型充電式電池(リチウムイオン電池)使用製品を処分する際にはご注意ください
発煙・発火事故
最近では、ハンディ扇風機や加熱式たばこ機器、モバイルバッテリーなどの小型充電式電池(リチウムイオン電池)を使用した製品による発煙・発火事故などが、連日、ニュースなどで伝えられ、全国的な問題となっています。
前橋市の取り組み
前橋市では、次のようになっています。
【1】小型充電式電池(リチウムイオン電池)を排出する際には、最寄りのリサイクル協力店に持ち込みしていただくよう推奨しています
【2】電池が取り外せない場合や膨張している場合などは、資源ごみの日に「黄色のコンテナボックス」に出せる
分別方法フローチャート
小型充電式電池(リチウムイオン電池)を処分する際の分別方法について、わかりやすいフローチャートがありますので、処分する際の参考に下記のリンクから、市ホームページを確認してください。
前橋市「まちの安全ひろメール」より。
■詳しくは本市ホームページをご覧ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/shitsumon/8/1/5/13475.html
問合せ=ごみ政策課 TEL027-898-6272